イベント

11月のイベント

親と子のスケッチ教室

日時:11月1日(土) 9:00~12:00
場所:新見美術館市民ギャラリー&ピロティ
指導:杉原宏二先生、村上平先生、川野佳子先生
対象:小学生以下の親子(定員40組)
持ってくる物:絵を描く道具(画用紙は配布します)

お申込み方法:10月26日(日)までに下記申込フォーム・電話・FAXでお申込み下さい。(参加児童の氏名・ふりがな、学校名、学年、電話番号が必要です)

参加費:700円(画用紙、記念品代)
優秀作品には賞状とメダルを、参加者全員に記念品を用意します。

西田俊英ミュージアムトーク

日 時:11月2日(日) ・11:00~・14:00~(いずれも45分程度)
参加費:聴講無料〈要観覧料〉
要予約:申込先着70名

西田俊英サイン会

日 時:11月2日(日) 
①11:50~12:30 ②14:50~15:30
対象:西田俊英展関連図録または書籍をご購入の方(お一人一冊) 各回限定50名
予約不要〈要観覧料〉
*サイン会参加ご希望の方には、当日の開館後整理券を配布します。

学芸員によるギャラリートーク

日 時:11月16日(日) ・11:00~・14:00~(いずれも30分程度)
参加費:聴講無料〈要観覧料〉※予約不要

12月のイベント

ギャラリートーク

日 時:12月14日(日) 13:30~(40分程度)
参加費:聴講無料〈要観覧料〉※申込不要

1月のイベント

眠る記憶の交換会(市民ギャラリー)

日  時/1月10日(土) 14:30~15:30
会 場/市民ギャラリー
参加費・観覧料/無料(予約不要)先着30名

垣上凜乃アーティストトーク(市民ギャラリー)

日  時/1月10日(土)・17日(土)・24日(土)・31日(土) 13:00~14:00
会 場/市民ギャラリー
参加費・観覧料/無料

ワークショップ「廃材で作るメモ帳・ランタン・コースター」

日 時:1月31日(土) ①11:00~12:00 ②14:00~15:00
講  師/株式会社二鶴堂社員
参加費/無料 ※展示をご覧になる際には観覧料が必要となります。
要申込 各回申込先着10名

2月のイベント

ワークショップ「雛人形を作ろう」

日 時:2月11日(水・祝) 13:00~16:00
講  師/新見美術館職員
参加費/1,300円(材料費、観覧料を含む)
要申込 申込先着10名(小学生以下の参加者は保護者同伴)

3月のイベント

美術講座「刀剣の取り扱い」」

日 時:3月8日(日) 13:30~14:30
講  師/新見美術館館長
参加費/無料(ただし観覧料が必要)
要申込 申込先着10名

美術講座「六曲屏風を開いてみよう」

日 時:3月15日(日) 13:30~14:30
講  師/新見美術館学芸員
参加費/無料(ただし観覧料が必要)
要申込 申込先着10名

写真教室「虹色に光るクモの糸を写そう」

日 時/3 月28日(土) 11:00~12:30
講 師/難波由城雄氏(写真家)
参加費/無料(ただし観覧料が必要)
要申込 申込先着10名
(小学生以下の参加者は保護者同伴)

難波由城雄 《クモの糸》 1989年頃

※カメラを持参してください(スマートフォン不可、一眼レフやミラーレスカメラが望ましい。100ミリ程度のマクロレンズをご持参ください。マクロレンズをお持ちでない方は、70~200もしくは30~100前後のズームレンズにクローズアップレンズをご準備ください)。天候にもよりますが、説明の後、屋外での撮影を予定していますので防寒に留意してください。