イベント

9月のイベント

新見駅周辺みらいプロジェクト「LINEスタンプラリー

期間:8月1日(金)~9月23日(日)

千屋牛肉・お米・に~みんグッズなどが必ず当たるスタンプラリーを開催しています。スタンプスポットを巡り、4つのスタンプを集めて抽選に参加してください。新見美術館は必須となっています。
※景品がなくなり次第終了です。※抽選はお一人1回限りです。

ウルトラマンオメガ撮影会!

日時:9月14日(日)
①11:00~②13:00~③15:00~

要申込 各回60組(お申込みの方を対象に抽選)

参加費 無料(観覧料が必要)


9月6日(土)までに専用フォームからグループの代表者がお申込みください(グループに人数制限はありません)。抽選のうえ、当選された方には9月8日(月)までに美術館からメールで連絡をいたします。

*なお、当選された方にキャンセルが出た場合は、抽選に外れた方の中から再度抽選を行い当選者を決定しご連絡させていただきます。

楽しんで学べる 絵の描き方教室

さあさあ、何でもかんでも試してみて、さいごは思いつくままに自由にかいてみよう

  1. こんなもので絵がかけるの? 
    ストローでかけるかな? 指でかいたら楽しいかも? スポンジでかいたらどんな感じ? 糸はどう? 〇〇でかいたら… さあさあ、みんなで考えてみよう!試したら楽しいかなと思うものをもってきてね!
  2. 影ってどうかくの? 影は黒なのかなあ?
  3. 思いつくままに自由にかいてみよう-試したり、習ったりしたことをもとに-

題は『行ってみたいな楽しい国へ』

日時:9月27日(土) 10:00~11:30 
場所:新見美術館市民ギャラリー

指導:村上平先生、赤木美貴恵先生、川野佳子先生

対象:小学生以下(低学年以下は保護者同伴)、申込先着20人 参加費:500円

お申込み方法:9月20日(土)までに下記申込フォーム・電話・FAXでお申込み下さい。(参加児童の氏名・ふりがな、学校名、学年、電話番号を明記して下さい)

持ってくるもの:持っている人はクレヨン・クレパス、色鉛筆、水彩絵の具セット、雑巾、試してみたい道具や材料

※汚れてもいい服装で来てください
※新しいタオルは水をすわないため、雑巾にする場合、一度洗濯をして下さい
※基本材料は美術館で準備します

10月のイベント

木の葉art 5周年記念祭~みんなの森へようこそ~

新見の木づかいと木育の会「木の葉art」は、森林資源豊かな新見市で、木に触れ、木でものをつくり、木に親しむことで木の良さを感じ、森や自然を大切に思う心を育む木育活動をしているグループです。結成5周年を記念し、森をテーマとした遊びや体験ができるイベントを開催します。

日時:10月5日(日) 10:00~15:00
会場:新見美術館市民ギャラリー・中庭

11月のイベント

親と子のスケッチ教室

日時:11月1日(土) 9:00~12:00
場所:新見美術館市民ギャラリー&ピロティ
指導:杉原宏二先生、村上平先生、川野佳子先生
対象:小学生以下の親子(定員40組)
持ってくる物:絵を描く道具(画用紙は配布します)

お申込み方法:10月26日(日)までに下記申込フォーム・電話・FAXでお申込み下さい。(参加児童の氏名・ふりがな、学校名、学年、電話番号が必要です)

参加費:700円(画用紙、記念品代)
優秀作品には賞状とメダルを、参加者全員に記念品を用意します。